・PBR 0.27
・RSI 20下回る
こんな状態だったので買いましたが早すぎた気がする。
ダブルインバース掴むの早すぎた教訓を活かせていない…。 pic.twitter.com/l2MwQMRclf— ほとけ(株投資・ブログ)@ソコシアブログ (@sokoshiakabu) December 22, 2020
どうもほとけです。
Twitterでもつぶやいていますが、4231 タイガースポリマーを買いました。
正直、最初に企業名を見たときに
タイガース…阪神ファンの会社かな?
という、意識激低の感想を持った私。
調べてみるとなかなか渋いバリュー株ということがわかりましたので、投資記録と銘柄紹介を兼ねて記事にしてみました。
(ちなみに社名の「タイガース」の由来は野球の方ではなく、創業が寅年だったからだそうです)
買っては見たものの、すごく不安な30代男性の考えを見ていってね!
【注意】この記事は銘柄に言及していますが、個別銘柄の売買を推奨するものではありません。投資にはリスクがありますので、ご自身の判断・責任のもとおこなっていただきますようお願いいたします。
タイガースポリマーの事業内容
タイガースポリマーはゴムシートやゴムホース、自動車部品用成形品などを販売する企業で、家電用ホースでは高いシェアを持っています。
事業内容、渋いね。
うん、渋い。
海外へも事業を展開しており、日本以外にアメリカ、タイ、中国、マレーシア、メキシコに事業所を有しています。
しかし、今回のコロナ禍では自動車関連事業の低迷や、ロックダウンに伴う海外拠点での操業停止により相当な打撃を受けています。
後で紹介するけど前期と比べて相当な減益になってるんよね…。
タイガースポリマーの各指標と現時点株価
大幅減益ということもありPERが77.4と高いですが、PBRは0.27となっており、バリュー株と言えるでしょう。
なんかROE,ROAが低すぎない?大丈夫?
うん…、通期予想では61.6%減益らしいからね…
先程も述べましたが、今年はタイガースポリマーはコロナにより大打撃を受けており経常利益が61.6%減益となる見通し(リンク)だそうでROE、ROAが悲惨な状態となっております。
ちなみに前期のROEは5.6%でした。
それでもあんま高くないんやけど、バリュー株としてみたらまあまあかあ、と。
自己資本比率も高いし。
現時点株価
2020/12/23時点の株価は387円。
(株探より引用)
コロナ禍で暴落した際の369円に迫る勢いで、ボリンジャーバンドの-3σに沿うように下がり続けていますね。
しかも出来高を伴って下がっているため、より不穏さがほとばしっていますね。
なんで買っちゃったの…。
なんでやろなぁ…(遠い目)
購入した理由3点
私が購入した理由はこの3点です。
つぶやきでもありましたが、短期で見ても長期で見てもありかもと思ったんですね。
1のRSIに関して
RSIは相場の勢いを表す指標とされ、30%を下回ると売られすぎとみます。
2020/12/23時点でのRSIは9.68%と相当低い値です。
- 数週間レベルで見ると下がるかもしれないけれど、一旦上昇してから下がるのでは?
- 短期的に410~420くらいまで上がるのならばその時点で売るのもありでは?
と考えたのですね。
2の低PBRについて
現在のタイガースポリマーのPBRは0.27。
1を下回れば割安と言われていますので、(ここだけみれば)かなりお買い得感があります。
もし、短期的に急激に下がってしまったとしても、日本株市場はこれから長期的には上昇していくと見込んでおり、保有していればいつか復活してくれるだろうと考えたのです。
ちなみに、短期的に調整があるだろうと考えてダブルインバースを買っ(てしまっ)た記事がこちらです。
3の小型株だからと言う理由について
これは2の長期保有シナリオになった場合、「小型株のため資金があまり拘束されず、投資資金が回らなくなるということはないだろう」と考えたためです。
最低単元で4万弱ですからね。
だから、小型株好きなんよね。
伸びるときの幅も大きいし。
まとめ
今回はタイガースポリマーの事業内容や各指標、そして自分が購入した理由について記事にしてみました。
この銘柄を購入した理由は先程述べましたが、この投資はリスクが少ないのではというのが根本の考えです。
少ないリスクでより多くのリターンを得る。これを考えながら投資をしていこうと考えております。
これを考えないとギャンブル的な投資をしちゃいそうになるんよね~。
いかにリスクを少なくして、リターンを大きく取れるか。
これから勉強しながら経験値積んでいきたいね。
それでは今回はここまで。どうもありがとうございました!
高橋ダンさんの著作「僕がウォール街で学んだ勝利の投資術」でも、投資のリスクに対するリターンを考える重要性が書かれています。
ダンさんはテクニカル分析を重視される方で、You Tubeに動画を毎日投稿されており、私も動画を見て勉強させてもらっています。
興味のある方はこちらもぜひ。
【注意】この記事は銘柄に言及していますが、個別銘柄の売買を推奨するものではありません。投資にはリスクがありますので、ご自身の判断・責任のもとおこなっていただきますようお願いいたします。
コメント